余白-コトバの外側

白と黒の間に世界は無限に在る

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

-the birthday- 夢のあとさき

印刷の変遷は 内側から見ると手工業から機械化をのぼりつめた後、デジタル化していった アートを 特殊な階級の人たちの元から町の人々が楽しむものへ 広めていったのは印刷だ。 ミュッシャからカッサンドラ。 大好きな作家たちはそこから出てきた。 Gデザイ…

黒に潜る

去年、にぎわいの家で展示した屏風を すこし我儘をいい なおしてもらいました やはり 縁がないほうがすき せっかくつけてくれたに ごめんなさい 黒の懐というタイトルで 描いたこの屏風は なんだか水の中に 潜るような風にみえる 私が 潜りたいからかな。

篭の底にうずくまる

墨いがいのお仕事も少ししなくてはと 今日は 頑張ってみました デザインしたり 記事を書いたり 構築したり そゆことは 簡単に出来ちゃうのに 描くのは時々 果てしないことのように 思える 描きたいものが 像として現れるのは まだ時間がかかるのだろうと思う…

墨春の宴-高取町夢想館で作品展

フライヤーをつくるのが 最近、めっさはやくなった。 100本ノックみたいな イベントつづき。 クオリティ落ちてないか 気をつけねば。 もちろんSumihiko(絶賛どさまわり中) camp-fire.jp も展示。

風の強い日に描いた黒いモノと飛ばされた白いモノ

風が強いのは 気圧の変化 この国の南で起こっている天災のせいのような そんな気がして 伝えられる荒ぶるものを いつの間にか描いていた このまま50メートル描いてしまいたい。

明日香の春、いざよいの和藝

搬入が無事に終わりました 墨絵と おちょこと 木工芸 カフェの各テーブルにも 小さな展示を置きました。 写真は 「薔薇を浮かべて」 テーブル毎に違うので 店内回ってみてください 正面には去年のにぎわいの家の 展示の屏風を少し変えて頂きました。 去年の…

戦闘服

ニッカポッカは とても機能的にすぐれています。 ゆとりのある膝まわりは 立ったり座ったり屈んだりしゃがんだり あらゆる動きを圧迫せず タイトに締まった足首は動きを邪魔しないとともに 足元に置かれた道具を絡めとることもなく しかも、大きなお尻をすっ…

鳩と鴉と鯖猫

一匹の鯖猫が庭の物置きの中で仔猫を産んだのは昨年の夏家族はいつか巣立ってお母さん猫のだけご飯を食べに来るようになった野良猫の彼女は決して触らせてくれることはないが扉を開けたら外から出入り自由なリビング横のサンルームとリビングの私達と同じ時…

連鎖、また連鎖。

一昨年の秋に 奈良公園で紅く散っていたのが 愛おしくて 拾い集めて糸でつないだ そのまま紅葉は 私の壁で枯れていった ひとつ たった一歩とか たった一言とか たった一度のたまたまとか そんなことが 繋がって跳ねていく それはまわりにも 音叉の振動のよう…

遠くに見上げる高い山

恩師が 作品展をされたので 観に行ってきました。 去年FBでつながって以来、 観ていてくださっているようで 墨で作品をつくっていることも 知っていてくださって 「けど、やっぱりデザインの要素が強いと思うわ」と おっしゃった。 自分の根っこは「デザイナ…

明日の日記

WIXとBASEを駆使して、二つのサイトを同時制作した。放置しすぎている自分の作品サイトとオンラインショップ そして 明日からは ちゃんと作品展とライブの用意をします。その前に部屋を掃除します。 明日の日記やん、これ。

時間はかつてしずかに流れていた

2012年の個展での作品 「時をとじる」という制作 庭の梅の木の下に攪拌した紙を置き 落ちてくる実 飛んでくる葉 期待はできないけど、猫の足跡など 捕獲してみようという時間をテーマにした作品をつくった 閉じ込めた梅の実は 紙の中で朽ちて粉々になってい…

予言してた

墨で作品を作り始めたころ ブログ用に描いたイラスト(苦笑) 当時は こんなでかい筆持ってなかったんだけど このころ 着るあてもなく ニッカポッカを買いに 新世界に行った いわゆる 「後から結果がついてくるタイプ」

それはとても近い場所にある【the Birthday 現場で】

描く後ろ姿を 観ることはない こんな風に描いてるんか 大きなものを描くのがただ好きで 大きな白いモノ見ると 気持ちがわーってってなる 描くのがうれしくてうれしくてうれしくて けど、 これはショウなんやなと 打ち合わせの間身にしみる 私はタレントじゃ…

ちいさいころは神様がいて

小学校のとき 「将来の夢」を寄せ書きに書いた まだおぼえてる そのころ 一条ゆかり先生の「デザイナー」て漫画 脳天をぶち割られるほどショックをうけた 絵が好きやったら「画家」か「絵の先生」 それしか情報がなかった わたしの子供のころ そんな仕事があ…

白いトルソーをくろく塗る春

お花見をあきらめて展示会に使うトルソーの白いのが嫌で艶消の黒に塗る風が花の香りを運んでくる足元に投げ出した鉢植えに風か鳥が種を運んで花が咲くお花見に行けなくても春の欠片をみつけた

GODIVAの薔薇

ゴディバの箱に入った小さな土の薔薇を打ち合わせの場所まで持ってきてくれた。谷9のギャラリーで23日のイベントに出る裕吉さんに会ったお互いにどこかで会ったかなと思いながら作品展かぶりは自分だけじゃなかったがんばろう

アートなんて。デザインなんて。伝統の前では小さなこどもにすぎない

揺るぎなき歴史 それは 丁寧に積み重ねられた いちにちの 気が遠くなりそうな地層 その 堅いぢめんの上に 豊かな実りがある 堅い地盤の上にあるのは 飾られた景色じゃなくて 生きてるモノたち このたしかな地面は わたしたちの革命など もろともしない。 だ…